2011年09月29日

バミリをめぐる冒険

「おいおまえ、覚はどうした。まだ帰ってきてないのか。」

『あらあなた、おかえりなさい。覚はいま出かけてますよ。どうもこの間あたらしく部活動を始めたみたいで、それの道具を買うんだって』

「へえ、あいつがねえ。もうそんな歳か。」

『文房具やさんに行くんだーってはしゃいでましたよ。まだ子供ね、オホホ』

「文房具?なんだ?文科系の部活なのか?」

『なんでも立ち位置やサイズがどうのこうの。ビニールテープが必要だって。何て言ってましたっけね…、たしか、バミ、リ、とかなんとか。』

「…バミリ…、だと?」

『そう!バミリ!あなたご存知なの?なんだか以前はオリンピックでも正式種目だったらしいんだけど、あたし運動のことは全く分からなくって』

「…覚は何時ごろ出て行ったんだ?」

『もう30分くらい前には出てますからもうすぐ帰って来るんじゃないかしら。』

「ただーいまー!」

『噂をすれば!帰ってきましたよ。おかえりなさい、覚。ずいぶん選んでたのね。』

「うん!だって櫻岡先生すっげえ厳しいんだ!100均のビニテ持って行った大田ってやつなんかゲンコツ食らっちゃってさ!床に謝れって怒鳴られて!」

「…櫻岡…!?」

『ビニテ?』

「やだなあ母ちゃん!ビニールテープだよ!縮めてビニテ!」
『あらやだ。お母さん流行には疎くって。』

「老けちまうぜー!あはは」

『この子ったら!オホホ』

「覚」

「父ちゃん!おれ!バミリはじめるんだ!バミリで色んな人に足場を分からせるんだ!」

「覚!」

「(ビクッ)…どうしたんだよ、父ちゃん?」

「…俺みたいな目には合わせたくなかったからお前にはバミリのバの字も、ビニールテープも一切使わずすべてガムテープで代用していたのだが。これも血筋なのか。出会ってしまったんだな。バミリに。」

「と、父ちゃん…」

「その櫻岡という男は…、もしかして…、櫻岡・フミユキーヌという名前じゃないのか?」

「そ…そうだよ!なんかフランス人の血が入ってるって。眼力がハンパねえんだ」

「やはり奴が…」

「なんだよ!知り合いなのかよ!」

「フフフ。知り合いどころか…。親父を…、おまえのお爺ちゃんを殺した男だ。」

「…えっ?」

『あ、あなた。それってまさか…』

「伝えねばなるまい。やつとこの佐々木家との100年にわたる因縁を!」


※このくらいのテンションで稽古は終盤戦に突入しております。



おおたりょうじ
posted by 820製作所 at 14:01| Comment(3) | 大田怜治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
はやく続きが読みたいです。
Posted by さくら at 2011年10月01日 05:41
…うぅ、好き勝手やってたツケが来てしまった…。
Posted by おおたりょうじ at 2011年10月05日 00:54
はやく続きを
Posted by さくら at 2011年10月06日 06:06
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。