2011年08月28日

休憩中でっす☆

SH3E00010001.jpg
はじめまして。
お久しぶりです。
洞口加奈です。

『つばめ』の稽古です。
休憩中です。



カナ
posted by 820製作所 at 13:56| Comment(0) | 洞口加奈 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はじまり。

きのう、いよいよ本格的な稽古はじめを迎えました。

ずうっと以前から、一緒に芝居をしたいなあ、と思っていた方々が、今回多数参加してくださいます。
スタッフもキャストも、たぶん変態ばかり。変態大好き。



稽古がはじまると心の何かが生き返る。
自他の過剰と欠落を、あたりまえに肯定できるようになるからかも。



稽古場の廊下にゴキブリがあらわれて、りょうちゃんこと大田怜治さんがおもむろにサンダルを脱ぎ、すぱんとやっつけた。やっつけたそいつのヒゲとほどけた脚を、むんずと指先でつまんで言った。

「うちの部屋にもよく出るんですけど、最近ためらいがあるんですよね。ほんとにやっつけていいのかって、一瞬思う」

生きているものだからね。
そうして何でもないことのように、トイレにそいつを運んでいった。かっこうよかった。



読み合わせの前の空いた時間に、さくらさんこと櫻岡史行さんがずうっと筋トレと発声練習をつづけていた。

さくらさんは五年ぶりに役者業を復活させる。
最初の打ち合わせのとき、あるいは真夜中の電話で、おれ、からだ作りしっかりやるからね、と何度もおっしゃってくださった。
ダンスやミュージカルの舞台を作っていたさくらさんは、やっぱりからだがキレキレだった。

一分一秒もおろそかにせず、前に向かおうという姿勢が嬉しく、ほんとに頼もしい。稽古場がきちんと泡立つ。
本当はみんなにそれが感染して、ひとりずつ立ちあがって台本を放り投げて、てんやわんやの肉練パーティーがはじまるといいのに、と思っていた。



ざわさんこと宮脇由佳さんが、夏のお嬢さんとしか言いようのない素敵なお召し物を着てらっしゃった。
麦わら帽子がくるりと風にひらめいた。

ゆっくりと夏が終わる。

はたの。
posted by 820製作所 at 12:26| Comment(0) | 波田野淳紘 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

そうだ、ミルクを飲もう。

はじめまして。
今回初めて出演させて頂きます。
Polka dots(ポルカドッツ)の櫻岡と申します。

好きなものは豆腐と泡盛、苦手なものは花粉とハウスダストです。
どうぞよろしくお願いします。

******************

稽古が、はじまりました。

冒頭で作・演出の波田野さん(今日だけ「さん」付け)が、
「台本が間に合わなくて」とみんなに謝っていました。

でもそれより僕は身体作りが間に合わなかった。
みんな、ごめんなさい。

こんなにも身体が動かないとは。
いつだって自分を一番にびっくりさせるのは自分自身なのだと思い知りました。

反省。

******************

劇団員の加藤さん(今日だけ「さん」付け)の肉体は素晴らしい。
まるでちょっとした彫刻のようだ。
人間の筋肉ってきれいだなぁ、としみじみ思う。
体脂肪率5%を維持する秘訣は「運動しないからかなぁ」と
わけのわからないことを言っていた。
彼の発言には今後注意していきたい。

同じく劇団員の印田さん(今日だけ「さん」付け)は、
動物的な勘が異常に優れている人だ。
ゲーム中、暗闇の中で正確に獲物をつかまえるその姿に、
「補食」という単語が頭をよぎる。
もちろん口には出さなかったけど。
印田さんに、背中は見せまい。

そしてもうひとりの劇団員の佐々木さん(今日だけ「さん」付け)に関しては、特に書くことはない。
多分これからもないだろう。

*********************

波田野さんの
「ものすごいものを、こんなもの観たことねぇ、ってものを作ろう!」という言葉。

そうだよね。
ぼくたちはいつだって、この世にたったひとつの舞台を。
そのためだけに僕らの存在意義はあるのだから。

*********************

僕は、忘れられない舞台を作りたい。
舞台は風と共に消え行くものだから、
だから覚えていてくれなくて良い。
そのかわり忘れないでいてほしい。
お客様の脳髄にほんの少し、
甘いひっかき傷を残させてもらえたら。
何かの瞬間にぶわっと一気に思い出してもらえるように。

*********************

帰り道、ほろ酔いでチャリにまたがる(違反です)俺に、
共演者の洞口さん(今日だけ「さん」付け)から、
「骨、折らないでね」と釘を刺される。

そう。
昨年の12月の820製作所の公演で、
肋骨を折って小屋入りしたのは私でした。

ミルクを飲もう。もっと丈夫な骨を私に。



でもその前にまず、
酔っぱらってチャリでこけて骨を折るような
そんな行為をしない大人になろう。


これから、どうぞよろしくお願いします。

(さくら)
posted by 820製作所 at 08:01| Comment(0) | 櫻岡史行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

探しはじめ

鳥.jpg
鳥を探すシリーズ。
今日の稽古場は新大久保の近くだったので、帰りにみんなで韓国料理屋さんに行きました。
そのお店のメインは、なんとチキン。
ああ!鳥だっ!

鳥、チキン、バード、に敏感になっているかとうでした。

写真の絵は
僕公認の鳥を探すシリーズのイメージ画像です。
posted by 820製作所 at 01:30| Comment(0) | 加藤好昭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

チラシが届きました

写真 1.jpg写真 2.jpg
チラシが手元に届きました!
やっぱりかわいい。

うれしい‼
posted by 820製作所 at 00:30| Comment(0) | 印田彩希子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月27日

稽古終了

写真 1.JPG写真 2.JPG
引き続き稽古中の写真。

奥から、カナ・福原さん・覚さん。
覚さんのあきらかに写真を意識した嘘くさい真面目な顔が癪に障ります。
posted by 820製作所 at 23:26| Comment(0) | 印田彩希子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

実況中継2

写真.JPG
ざわさんがすごい真面目に台本読んでる所を写真に収めたかったんだけど、気づかれてしまった!
posted by 820製作所 at 20:12| Comment(0) | 印田彩希子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

実況中継

写真.JPG
読み合わせ前に精神集中を行う3人!
右から、さいんさん・りょうちゃん・加藤くんですよ。
posted by 820製作所 at 20:10| Comment(0) | 印田彩希子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月26日

稽古開始前日

チラシがついに明日手元に届くみたいです。楽しみ☆
この稽古場ブログをパソコンで見ると、820のホームページアドレスのしたにチラシの表の画像が乗ってる事に今気づきました。今までスマートフォン仕様の味気ない表示で見てたから気づかなかった。

ところで私は喫煙者なのですが今回の出演者でタバコを吸うのはもしかしたら私だけかもしれない…。この前の顔合わせの時吸ってるがいなかったので。
820は大体いつも喫煙率が低いのです。

−−−−−−−−−−−−
印田彩希子
posted by 820製作所 at 18:21| Comment(0) | 印田彩希子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月22日

もうちょっと待ってて下さい

チラシもうすぐ出来上がります。
すごい素敵なデザインをしていただきました!小学校の時に読んだコロボックル物語シリーズを思い出す感じ。
チラシ完成したら画像載せますね。
楽しみにしていて下さい。

あと、プロフィールの〆切をすっかり忘れていて、さっきようやく送りました。
自分の経歴を分かりやすく効果的に伝えるって難しい。ただの羅列になってしまってるのが現状。
なんとかしなきゃな、と思ってるんだけどね。


−−−−−−−−−−−−
印田彩希子
posted by 820製作所 at 23:51| Comment(0) | 印田彩希子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。